生きものばんざい

ARCHIVE PAGE

Archive

2008年03月 1/1

気がつけば

ブログ開設して1年が過ぎていました。札幌から帰ってきてから、昨日は近鉄文化サロンの一日体験教室、今日は京都新聞文化センターでの講座がありバタバタしていたためそんなことはすっかり忘れていました。とりあえず何とか続いています。とりあえず1年続けてこれました。今後もよろしくお願いします。...

  •  0
  •  0

ありがとうございました

24日までの個展も無事終わり、昨晩帰阪しました。購入していただいた方々はじめ、お忙しい中見に来ていただいた方々、個展開催にあたり先行して様々な形で協力していただいた方々、札幌滞在中にお世話になった方々、本当にありがとうございました。会期中もできるだけこのブログを更新しようと思っていたのですが、日中は会場に詰め、夜は色々な方々との宴会があったため思うように出来ませんでした。会期中の様子は写真と共にお...

  •  0
  •  0

再会

2日目が無事終了しました。学生時代の同級生とも20数年ぶりに再会。ついつい当時に戻ってしまいました。彼は今札幌で会社を経営しています。獣医学科だったわれわれ二人ですが、今そういう関係とは全然違うこと仕事をしているのを改めて面白く感じます。...

  •  0
  •  0

いよいよ

明日から三越での個展が始まります。今日は色々な人たちとの出会いがありました。その話はまた追々と。...

  •  0
  •  0

到着

無事北の大地に到着しました。天気は晴れで、思ったより暖かいです。...

  •  0
  •  0

明日

大阪は一気に春らしくなってきました。そんな中、明日北の大地に向けて出発です。向こうの天気は明日は雨らしい。雨男の私としては「またかよ~」といつものごとく嘆いてしまった。まぁ、個展の会期中の天気がが良いことを願うとしよう。...

  •  0
  •  0

とりあえず

完成した作品を持って画商のところに行ってきました。ここ1ヶ月半、ほんと修羅場でした。サラリーマン時代にも経験したことないような忙しさとプレッシャーと、それに不安。またモチベーションを持続させるかがいかに難しいかが実感できた時間だったような気がします。まだ最後の一枚(小品であと仕上げだけ)が完成していないですが、とりあえずホッとしてます。さぁこれから描かねば......

  •  0
  •  0

来週の今頃は

来週の今頃は個展が始まっているんだなぁ。作品の方もほぼ仕上がり大方目処が立ちました。ただ最後の一枚はまだ仕上がっておらず、ぎりぎりまで描かねばならないので、私が抱えて現地入りすることになるだろう。そんなこんなで発表作品は新作も含めて30点を予定しています。...

  •  1
  •  0

あと10日

いよいよあと10日。私は16日(日)に札幌入りします。個展は18日(火)からですが、その前に関係各方面への挨拶回りなどをします。むこうはまだまだ寒いだろう。一番困るのは服装かもしれない。特に靴。大阪なんかに住んでいると経験することは殆どないが、こっちではいている革靴なんかで道を歩くとすべって危ない。私も学生時代凍結している歩道で何度すべったことか。裏がゴム底なら大丈夫だろうが..そんな革靴持ってな...

  •  6
  •  0

啓蟄

個展まであと12日。毎日毎日カレンダーとにらめっこしているなぁ。今回は北海道なので作品を送るのも日程にすこし余裕を持たせなければならない。なので、18日からの個展まではあと12日だが、実質描ける時間は正味1週間となった。いよいよ修羅場か..ところで昨日は啓蟄。冬眠していた虫たちが目覚める頃ということだが、あいにく一時雪が舞うほど寒かった。でも庭にあるユキヤナギやヒイラギナンテンのつぼみは徐々に膨ら...

  •  0
  •  0

シメ

このシメも毎日一回は必ず庭にやってくる。冬の間だけ餌台に置いているヒマワリの種が彼らのお目当てだ。この大きな嘴でヒマワリの種を割り、中の実だけを食べる。その時パキパキと音がするので、来ているのがすぐにわかる。ただこのシメ、結構神経質というか、臆病というかスズメが来るとすぐに餌台をスズメに奪われてしまう。体格、顔つきみてもスズメに負けそうな感じはしないのだが...人だけでなく、鳥も見かけによらないも...

  •  0
  •  0

アトリエの鳥たち

ここのところアトリエにこもって描いている生活が続いている。ひとりで画面と向き合い続けると結構辛いときがある。そんなときにはやはり鳥たちが気分を和ませてくれる。前にも触れたと思うが、アトリエの2階はちょうど庭のサクラの木を目線の高さで見ることができ、そこへ鳥たちがやってくる。写真の若いオスのジョウビタキを筆頭に、ツグミ、シメ、つがいのメジロ、これまたつがいのヒヨドリにスズメたちが常連。これに毎日とま...

  •  0
  •  0

どなたか

個展のDMが完成しました。枚数は沢山あるのだが、なんせ私は大阪に住んでいるので当然札幌に知人は多くない。私に変わって宣伝してあげるという方おられませんか。...

  •  0
  •  0