Archive
秋のクマバチ

ホトトギスの花にはあまり虫たちが来ないと書いたばかりだが、訂正。クマバチがやってきた。“クマバチ”より“クマンバチ″といったほうがわかりやすいでしょうか。春先にはよくその姿を見かけるが、今の時期に見たことはあまりなかったと記憶してます。以前にも書いたがこのクマバチ、ハチの仲間では身体が大きな部類(2cm強)の上、ブーンという羽音も結構大きいので一見怖い感じがするが、花の蜜を吸う、いたっておとなしいハチ...
- 2
- 0
箕面市民展開催中

第51回箕面市民展が現在開催中です。私も箕面を盛りがればと思い、1点ですが出展しています。P6号で、タイトルは「凛」。もちろんモチーフは鳥(ジョウビタキ)です。もう何年前になるかなぁ…サラリーマン生活に終止符をうって、絵を習いに毎日学校に通いながら、初めて作品と呼べるもの描き、出展したのがこの箕面市民展でした。絵に関しては右も左もわからない時(今でもよくわかってませんが)でしたが、幸運にも賞を頂いて...
- 0
- 0
切っても切れない関係

庭ではホトトギスが満開です。今の家に住み始めた時から庭にすでに植わっていた株と、以前勤めていた会社の同僚の女性から分けてもらった株が毎年秋になると庭を彩ってくれます。しかしこの花、先日から触れているショウジョウバカマと比べると、あまり虫達が来ません。でもこのホトトギスはあるチョウと切っても切れない関係でつながっています。以前にも触れましたが、チョウの幼虫は種類ごとに餌とする植物の種類が決まっており...
- 0
- 0
明日の天気は

箕面は今日も雨です。今日は月2回担当している教室があるためこれから京都に行ってきます。予報では明日の天気は回復するらしい。写真は先月家の前で撮影したものだが、明日このような雲が見られるぐらいスカッと晴れてほしい。...
- 0
- 0
虫たちのレストラン
- 0
- 0
キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━━━!!!

先週土曜日の朝、雨戸を開けようとして庭へ出たらふ~わふ~わ飛ぶチョウを発見。渡りをするチョウとして有名なアサギマダラというチョウです。今の時期、南へ向かうため箕面の山や池田の五月山を通過していくというのは知っていましたが、箕面に住んで10年、その姿を見たことはありませんでした。そのチョウが庭を舞っている…私がとった行動はいつものごとく…「カメラ!カメラ!」と叫びながら部屋に戻り、大急ぎで写真を撮ること...
- 0
- 0
すこしだけ
- 0
- 0
ありがとうございました

9日から始まった個展も昨日をもちまして無事終了することができました。会期中は沢山の方にお越し頂きありがとうございました。今回も様々な方々との出会いがありました。初めてお越しいただいた方、久しぶりに会うことができた方、遠方より足を運んで頂いた方、そして毎回足を運んでいただく方、その全ての人たちとの出会いが私の創作活動の源です。私が住んでいる箕面もこれからいよいよ秋本番。近くでモズの高鳴きが聞こえるよ...
- 2
- 0
初日を終えて
初日が無事終りました。お陰さまで沢山の方にお越し頂きました。作品を通して、様々な人たちと出会い、話することができることのありがたさを感じます。高校時代の同級生、クラブ(何と私は吹奏学部でした、不真面目な部員でしたが…)の後輩とも20数年ぶりの再会もありました。私の作品を通してそこから新たな人とのつながりが出来る。ほんと嬉しいことです。<個展のお知らせ>10/9(木)~10/15(水)まで近鉄百貨店奈良店で...
- 0
- 0
いよいよ

仕事の合間に少し近所を散策してみた。秋晴れの快晴で少々暑かった…でも気温が高いほうが生き物達は元気です。お陰で色々な生き物達にそこかしこで出会えました。写真は普段清掃活動をしている(最近はご無沙汰だが)箕面川のフェンスで体を温めているマユタテアカネという赤とんぼの仲間です。“赤とんぼなのに赤くないじゃないか”とよく言われますが、これは雌。赤いのは大概雄であって、雌は赤くない仲間が多いのです。さて、い...
- 0
- 0
無事に

今日、個展会場となる奈良近鉄に向けて作品を無事発送しました。ようやく一息ついてます。といっても、明後日から個展が始まるので、のんびりできるのはせいぜい明日ぐらいか。写真は柿の葉に止まったキチョウです。このチョウが舞うようになると秋本番です。<個展のお知らせ>10/9(木)~10/15(水)まで近鉄百貨店奈良店で個展を行います。詳しくはこちら。...
- 4
- 0
本領発揮?

昨日の日曜日、やはり雨だった…「みのお 森の学校」の第1回目の授業だったが、あいにくの天気ということで午後から山で予定されていた実習はあえなく中止。午前、午後とも室内での講義となった。やはり私は雨男ということか…あと3回に渡って授業(もちろん屋外実習)があるのだが、ほんと大丈夫だろうか…私が参加したから、ということにならなければいいが…ほんと、マジで心配になってきた。午後3時に授業を終えて、外に出たら...
- 0
- 0
心配
昨日、今日と秋晴れのいい天気でした。庭にあるホトトギスやフジバカマの花が咲き始めました。が、個展の準備等でどこへも行けずじまいです。作品はすでに仕上がっているのだが、色々とチェックしなければいけないことばかり。個展は今回で3回目だが、なかなかペースが掴めないでいます。そんな中、明日は先日も少し触れた「みのお森の学校」の第1回目の授業があります。午前中室内で里山についての講義を受けた後、午後から実際...
- 0
- 0
雨
台風の影響もあってか大阪では雨が続いています。しかし、最近雨もまんざらでないなぁと感じるようになりました。サラリーマンしてた頃は雨が降ると嫌だったなぁ。特に月曜日から雨が降ろうものなら、ホント憂鬱でした。営業をしていたので、何とか外に出ずにすむ方法がないものかと考えたりもしてました。そんなんあるわけないのに...いい加減な勤め人でした。でも今描いていた手を休めて、このブログを書いているのですが、水...
- 0
- 0