生きものばんざい

ARCHIVE PAGE

Archive

2009年04月 1/1

どっち?

どっちが雄花?どっちが雌花?どっちが男性?どっちが女性?んっ?同じかも?5/15(金)~5/20(水)まで近鉄百貨店和歌山店で個展を行います。詳しくはこちらから。...

  •  0
  •  0

個展のご案内

個展のご案内です。今回は和歌山で開催します。箕面からはちょいと遠いですが…聞くところによると、天王寺からは1時間だそうです。ということは箕面から2時間ぐらいか…実は私、今まで和歌山には一度も行ったことがありません。あっ、昔、加太というところに彼女と行ったような、なかったような(笑)。皆さんのお知り合いの方で、大阪南部や和歌山にお住まいの方がおられれば、お伝えしていただければ嬉しいです。私は初日の15...

  •  0
  •  0

眠いの?

桜も散り、庭を訪れる鳥はスズメとキジバトだけになってしまいました。でもスズメたちはいつもにぎやかで、色々な表情を見せてくれます。で、あくびをしていたところをパチリ。鳥達のリラックスしたシーンが思わず撮れた時は何だか得した気分になります。眠かったのかなぁ~。...

  •  0
  •  0

ネコになりたい

昨日から仕事でパソコンの前に座りっぱなしです。今日も朝からず~~~~っとでした。たぶん明日も…ただいま26日の午前1時半過ぎ…一体何時間やってたんだろう(笑)。そうそう、次の個展のDMハガキが出来上がってきました。ちょっと遠いですが、和歌山近鉄で5月15日から開催します。詳しくは近々にこのブログでご案内します。先週見かけたこのネコさん、田んぼの畦で何かを狙っていました。自由気ままなネコが私は大好きで...

  •  0
  •  0

ハナミズキ

桜の時期はあっという間に過ぎてしまいましたが、私の住む箕面の街は今、ハナミズキの花が満開です。我が家にはさすがにハナミズキは植えていないので、お向かいのTさん宅にお邪魔して撮らしてもらいました。元々日本にあるヤマボウシに似ているところから、別名アメリカヤマボウシとも呼ばれています。このハナミズキ、今日4月23日の誕生花で、花言葉は…私の想いを受けてください…だそうです。誕生花とか花言葉とか…花って、や...

  •  2
  •  0

Earth Day

今日4月22日が何の日かご存知でしょうか?アースデイ、地球環境について考える日です。そう聞くと大層に考えがちですが、自分で環境のためにできることを考えるだけでもいいんです。もちろんゴミを拾ったり、リサイクルをしてみたり、山を歩いてみたりetc…自分のできる範囲で地球のため、環境のために何かを行うこともOK!我々ヒトが住まわせてもらっているこの地球という星。未来永劫このまま、美しいままであり続けて欲しいと...

  •  2
  •  0

井上和己 コンパクトデジカメ写真展

先週末、友人と行ってきました。井上さんは私がサラリーマンになりたての頃から、仕事で大変お世話になった方で、私が退職したあとも親しくお付き合いさせていただいてきました。だからかれこれ、20年ぐらいになるでしょうか…パワーをいただいてきました!詳しくは下の新聞記事をクリックしてください。井上さんだけでなく、右も左もわからないくせに、生意気だった若かりし頃の私を鍛えてくれた方々に会うと、私はいつもあの頃...

  •  4
  •  0

春の箕面川

今日箕面は朝からあいにくの雨です。が、こんな時はこのブログを見てくださっている方々に少しでも明るい気分を味わっていただくため、先日撮った景色を紹介します!数日前にふらっと、私のボランティア活動の原点ともいえる”みのお川を美しくする会”の活動拠点である箕面川を散歩してきました。桜満開でした!善太河原橋を望む第一荘園橋からみた山桜箕面自動車教習所の裏側にある川沿いの散歩道>春の小川をマガモがいきます桜の...

  •  1
  •  0

今この瞬間を

我が家の桜も満開です。朝…夕方…ご近所の方のみならず、来る人来る人に見てもらってます。今この瞬間を見てもらわなければ…桜の季節になるといつもそう思います。...

  •  1
  •  0

自然のなせる技

これも土曜日のクリーンハイキングの帰り、雨の箕面の滝道で出会いました。渓流に覆いかぶさるほどの立派な楓。まるで渓流を雨から守っているかのように…見事でした…...

  •  0
  •  0

ただ…ただ…

一昨日のクリーンハイキングの帰りのことです。雨の中、山を下り、瀧道を駅に向かっている途中に出会いました…楓の新緑の萌黄色、杉林の青銅色、山桜の新芽の橙色、そして淡く白い花びら。自然の見せる味わい、雨が見せる一瞬の情景、儚さと力強さが同居する木々たち。であった瞬間思わず口ずさんでいました。「おおっ!」それからしばらくは次の言葉が見つからず、ただ…ただ…見とれていました。みなさん、箕面にお越し下さい。駅...

  •  0
  •  0

お花見&クリーンハイキング

昨日、箕面の山パトロール隊のクリーンハイキングに参加してきました。今回は山の桜を見ながら、しかも自然観察指導員の解説付き!、そして山のゴミも拾うという一石二鳥どころか一石三鳥という豪華なクリーンハイキングでした。私ははっきり言って写真を撮るばかりでしたが。それでも参加された方々にほんの少しですが、鳥の話をしたり、撮った写真をお見せしたりもできました。先日も思ったのですが、山に咲く桜の可憐で、しかし...

  •  0
  •  0

静寂の中

ただ静かに見ていました…にぎやかなお花見も大好きですが、実は一人静かに眺める桜も大好きです。ただこの一瞬にだけ輝く…厳しい競争に打ち勝ってきたものだけが味わえる醍醐味とでもいうのでしょうか。眺めながらそんなことを思ったりもしてました。あこがれるなぁ、そんな生きかた(笑)。...

  •  3
  •  0

4月1日

突然ですが…思うことあって、このブログ本日を持ちまして閉店します。短い間でしたけど、応援ありがとうございました。次のステップへ向けてはばたきます!なーんてウソですよ!今日は4月1日。そう、エイプリルフール!桜の撮影に向かう車の中でラジオ聴くまで、そのこと忘れてました。相変わらずの雨男の本領発揮で、昼過ぎには雨にたたられた撮影でしたが、人も少なく、小鳥達の囀りが響く中でいい空気をたくさん吸ってきまし...

  •  0
  •  0