生きものばんざい

ARCHIVE PAGE

Archive

2010年01月 1/1

MICHIO HOSHINO

昨日、頼んでいた品物が届いた。星野道夫の卓上カレンダーです。新しい年になってすでに1ヶ月が過ぎようとしていた先日、パソコンの前に置く卓上カレンダーが無いことに気づきました。ぼ~っとしてますわ(笑)。で、何故だかわからないけどその瞬間に、「彼のカレンダーが欲しい!」と感じてました。もちろん昔から彼のファンであったので、写真集や本のみならず、カレンダーやポストカードなんかの類もWWFなんかを通して購入...

  •  0
  •  0

判定役

今年は国際生物多様性年。10月には名古屋で生物多様性条約締約国会議(COP10)が名古屋で開かれます。「生きものはたくさん、いろんな種類がいるほうがいい」といっても、殆どの人が実感として沸かないのではないでしょうか。そこで、生きものの価値をどう見極めるか…生物多様性を、生きものを使って数値化しわかりやすくしようとする動きが始まっています。1/14付の朝日新聞に”東京都心の虎ノ門・六本木地区で大規模な再開発が進...

  •  0
  •  0

正解は

16羽でした!...

  •  2
  •  0

さて何羽?

スズメ達が群れになって、にぎやかに餌を探していました。さて問題です。この画像の中に何羽のスズメたちがいるでしょうか?画像をクリックしてじっくり見て探してください。ピントがあってる個体だけでなく、あっていない個体もカウントしてくださいね。正解は後日。...

  •  2
  •  0

野生動物について

昨日、野生動物を調査されている方の講演に行ってきました。主催は箕面で活動している団体「自然とあそぼ グ・チョキ・パ」、講師は京都にある関西野生生物研究所代表の川道美枝子氏。チラシを見たときから、「んっ?、どこかで聞いたことある名前…」と気になっていたのですが、専門が北海道に住むシマリスと聞き、「そうか!」と。以前から新聞、本、雑誌などでお見かけしたことのある方でした。今回のテーマは、川道さんが今一...

  •  0
  •  0

安らかに

庭の片隅で見つけました。よ~頑張ったなぁ…安らかにお眠り…...

  •  0
  •  0

後ろから見れば

こ~んな感じ。...

  •  0
  •  0

こ~んな感じ

オナガガモのカップル。上から見るとこ~んな感じです。...

  •  0
  •  0

雪見たいなぁ

年末年始は寒波の到来で、大雪のところが多かったらしい。実家が新潟である友達が送ってくれた写メを見ると半端じゃなかった!!地元の人にとっては大変なんだろうが、雪をあまり見ない私にとってはやはりどこかロマンチック。これは、5年前知人に連れて行ってもらった2月の秋田角館の郊外です。この時もすごかった~~~。でも、嬉しくてはしゃいでいました。全然話は変わりますが、雪の多いところに必ずあるのが…そう、温泉! ...

  •  0
  •  0

謹賀新年

あけましておめでとうございます。2010年が皆様にとって、楽しく笑顔あふれる年でありますように。本年もよろしくお願いします。                                2010年元旦...

  •  0
  •  0