Archive
そうそう
言い忘れていました。私の弟が夫婦揃ってテレビに出演するんです(笑)。この番組ですこの中の『月収ぶっちゃけハウマッチ』というコーナーで人気芸人ブラックマヨネーズの2人が自宅まで押し寄せ弟夫妻の暮らしぶりをチェックしつつ、月収を推測されるというもの(笑)。本日はスペシャル版らしく番組自体は午後3時55分からの放送ですが、そのコーナーが何時ごろなのかはわかりませんので、あしからず。小さい頃から野球キチガ...
- 2
- 0
ありがとう

我が家のアイドルだったジョウビタキが1/23の日曜日を最後に突然来なくなってしまいました。何が起こったか知る由もありませんが、彼女の身に何か良くないことが起こったことは間違いありません。我々が想像もつかない厳しい野生の世界では決して珍しいことではありませんが、それでもやはり当たり前の光景が見られなくなることほど寂しいことはありません。それが突然やってきたならなおさら。わかってはいるつもりでも、毎日朝起...
- 4
- 0
鳥インフルエンザ
今日出演予定だったラジオ番組が中止になりました。先日箕面からそう遠くない兵庫県伊丹市で見つかった死んだ野鳥(カイツブリ)から鳥インフルエンザが見つかったため、それを考慮してとのことでした。昨年来、発生し続けてきた鳥インフルエンザが身近なところまでとうとうきてしまったということでしょう。自然界に生きる生きものたちの変わらない生き方の歴史の中で、唯一その生き方を変えてきたのが我々ヒトではないでしょうか...
- 0
- 0
タッキー816みのおFM

箕面にはタッキー816みのおFMという箕面のことについて様々な角度から情報を発信しているコミニュティFMがあります。今までも何度か出演させてもらったことはあったのですが、昨年秋から毎月第4木曜日のAM10:50ごろから5分間ほど、箕面の街中で見られる身近な生きものたちについてお話させてもらっています。そして、今週木曜日(1/27)はその拡大番というか、私にうってつけの番組が予定されています。題して飛び出せタッキー...
- 0
- 0
今年は箕面瀧道「橋本亭」にて

昨年3月、箕面の自然や生きもの姿を写真・絵画で紹介した企画展「みのおECO TRENDO」、覚えていますか?その節は沢山の方々においで頂き、本当にありがとうございました。今年も昨年に引き続き箕面山麓保全ファンドの助成を受け、箕面FMまちそだて(株)との共催で箕面瀧道にある橋本亭にて「歴史と自然」をテーマにした企画展を開催いたします。「聖・生・精・静」~脈々と流れる自然の妙~日時:2010年2月5日(土)・2月6日(...
- 0
- 0
器用に

庭にやってくる鳥の中で、ヒマワリの種が大好きなのがシジュウカラ。両足でしっかり押さえて、コツコツ音をたてながら嘴でつつく姿は実にかわいい。カラ類はこのように起用に足を使いながら食べるが、同じようにヒマワリを食べるスズメは足を使うことができない(することを思いつかない?)ので、口にくわえてひたすら種が割れるまで回しながら咥え続けている。そんな姿もまたかわいいものです。...
- 0
- 0
プレ告知
アッという間にお正月も過ぎ、すでに1月も半ば!!今決まっている作品展、イベントをご紹介します。まずはコレ!1/30(日)に「冬鳥ウォッチング」(主催:箕面の山パトロール隊)を行います。(ありがたいことにすでに定員一杯で締め切りました!)次は…箕面瀧道にある橋本亭にて、2/5(土)・2/6(日)の二日間に渡って、箕面の自然・生きものを題材とした写真及び絵画を展示します。そして…3/2(水)~3/8(火)神戸大丸にて個...
- 2
- 0
紋つけて

みなさん、どんなお正月でしたか?私はいつもと変わらない静かな穏やかな正月でした。密かに雪が積もること期待していたのですが…結局私が住んでる箕面の平野では積もりませんでした。でも島根県はじめ大雪だったところでは、大変だったことは想像できます。もう10年ほど前の話ですが、その島根県にコハクチョウやマガンやオシドリに会いに毎年通っていた時期がありました。なので鳥インフルエンザといい、大雪といい自分になじ...
- 0
- 0
謹賀新年
- 2
- 0