Archive
良い年になりますように

今年も残すところあと1日。色々あった年でした。”ヒト”の作り出した”自然界に存在しないモノ”がこれほど自然を、ヒトを痛めつけることになろうとは私自身想像していませんでした。経済優先で突っ走ってきたこの社会、少し立ち止まって、足元を見つめなおす必要がある気がします。穏やかに自然や生きものたちと共に生きることができる…そんな世の中になって欲しいと思いつつ、今年を締めくくりたいと思います。一年間「生きものばん...
- 3
- 0
鳥が少ない…

少し前から鳥仲間の間では会うとこの話になっていました。「今年は鳥少ないねぇ」と。大陸から冬を越すためにやってくる鳥(冬鳥といいます)がどこにいってもほんといないらしいです。もちろん私の住む箕面も例外ではなく、いつもならもっと目にする機会の多いジョウビタキやルリビタキ、ツグミやシロハラなんかの鳥たちがほんと少ないのを感じます。私の感覚ではそれだけでなく、ウグイスやシジュウカラ、アオジなどのおなじみの...
- 3
- 0
御礼

14日から開催しました個展は昨日無事終了しました。年末のお忙しい中にも関わらずお越しいただいた皆様ありがとうございました。またお目にかかれなかった方も次回お会いできること楽しみにしています。今回も私の分身ともいえる想いを込めた作品が旅立っていきました。これから先それぞれの方の生活シーンにおいて心安らぐことの手助けになることを願っています。次回は来年3月に京都大丸の予定です。...
- 3
- 0
ふるさとカレンダー

地元大阪での2年ぶり開催の個展も残すところあと2日。年末の忙しい時にもかかわらずお越しいただいた方、本当にありがとうございます。さて話しは少し変わります。箕面市が毎年発行するふるさとカレンダー(12枚もの)。様々な角度から箕面をテーマにして作成され、箕面の全世帯に無料で配布されるこのカレンダーの来年のタイトルがコレ。 ↓「箕面の身近な生きものと風景」とくれば、もうお分かりですよね。全写真...
- 4
- 0
この場を借りて
個展を観に来ていただいたのに、混んでいてゆっくりお話しすることができないことが多々あります。特に昼過ぎから午後2時ぐらいまでがそういう時間帯であるような気がします。土曜や日曜ともなると特にそうかもしれません。わざわざ起こしいただいてるのにゆっくりお相手できないどころか、逆に気を使っていただくこともよくあります。この場を借りて御礼申し上げます。今日は阿倍野で教室があったため会場入りはできませんでした...
- 0
- 0
明日から

先ほど業者の方が来られて、作品の発送を無事完了。いつもそうなのですが、作品を送り出した後は安堵のためかしばらく気が抜けたようになります。何回やっても慣れんなぁ。いよいよ明日から…皆さん、お待ちしています。-------------------------------------------------------谷上裕二 油彩画展~小さな宝石たち~2011年12月14日(水)→20日(火)最終日は午後5時閉場大丸心斎橋店南館 8階 美術画廊*12月15日(木)を除き全ての日の...
- 4
- 0
ほっ…

何とか仕上がりました。額装も終わり、明日の搬入を待つばかりです。今回は全部で29点。ほとんどが大阪初お目見えの作品であり、中には初めて描いた鳥が一種類あります。私も大好きな鳥で、その鳥がラスト29点目に完成した作品となりました。それがどの作品か、会場で見て判った方は私の作品を毎回よく観ていただいている方に違いありません。何はともあれ、とりあえず。ほっ…...
- 0
- 0
箕面の山を大掃除

先日の土曜日、箕面の山パトロール隊主催の「第8回箕面の山大掃除大作戦」に隊員として参加してきました。出発式の様子何度もお伝えしてるように個展の追い込みで、他の用事はほとんどキャンセルか延期してる中、このイベントだけは早くから決まっていたため何とか参加するつもりでいました。というか、普段から隊員としてはほとんど活動できていないのでこの時ぐらいは何かの役に立ちたいと思っていたというのが本音かな…当日の様...
- 3
- 0
紅葉

今年の紅葉見物は庭のモミジを見て終了。個展まであと10日。まだ描いております…-------------------------------------------------------谷上裕二 油彩画展~小さな宝石たち~2011年12月14日(水)→20日(火)最終日は午後5時閉場大丸心斎橋店南館 8階 美術画廊*12月15日(木)を除き全ての日の午後在廊します。...
- 0
- 0