Archive
ススキノにて

そもそも今回(←といってもすでにひと月以上前の話ですが…)の北海道行きは、私が会員でもあり、北海道で個展をする際にいつもお世話になっているNPO北海道開拓史の会の関西在住の仲間が集まった際に、「いつも大阪で飲み会するのもなんだし、どうせならススキノで飲み会やろう!」という話が盛り上がり、それを目的とした渡道でした。関西からのメンバーだけでなく、もちろん札幌や函館、東京や福井、それ以外にも遠く長崎から来...
- 0
- 0
カヌー下り

今回北海道で初体験したのがコレ!↓釧路湿原カヌー下り今まで観た湿原の景色とは違い、ゆるやかな川の流れに時間が止まったかのような錯覚さえしました。特にこの日は風もなくまるで春を思わすかのような陽気、思わずビール飲みたくなりました(笑)。川の周囲の樹木にはオオワシやオジロワシ、ノスリの姿があちこちに。オオワシエゾシカカヌー下りはおよそ1時間半。湿原を抜けると凍結した塘路湖が広がっていました。湖面を歩くオ...
- 0
- 0
そういえば

遅れていた梅もようやく見頃になってきた。ほんと季節の歩むのが今年はほんと遅いなぁ。先日北海道の知りあいから電話があった。向こうはまだ雪が降り、冬日だそうだ。そういえば1ヶ月ほど前、”これでもか!”というぐらい雪の中にいたなぁ(笑)。でもそこに生きる様々な生きものたちに出会えて、ほんと嬉しかった。冬でも元気なエゾリス冬眠から早くも目覚めたシマリス北海道のリス達に初めて出会ったのは私が高3の冬。あれから20...
- 0
- 0
ありがとうございました

3/14(水)から京都大丸にて開催しておりました個展は昨日にて無事終了しました。お忙しい中お越しいただきありがとうございました。次は6/6(水)~6/12(火)東京日本橋にある丸善ギャラリーです。その次は函館丸井今井、8月に大阪でのグループ展を挟み、10月に福岡三越、11月に梅田三越と続きます。今後ともよろしくお願いします。梅に常鶲 F4号...
- 3
- 0
お知らせ

大変遅くなりました。明後日からの個展のお知らせです。今度は京都です。----------------------------------------谷上裕二 油彩画展-小さな宝石たち-2012年3月14日(水)~20日(火・祝)最終日は午後5時閉場大丸京都店 6階 美術画廊私は初日14日(水)、17日(土)、18日(日)の各日午後1時から6時まで会場におります。お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。...
- 3
- 0
野生の王国

タンチョウの給餌場ではその餌を狙って様々な生きものたちが集まってくるようになっていました。エゾシカオオハクチョウキタキツネしかし圧巻はやはりこのオジロワシ。成鳥若鳥タンチョウとの一騎打ち翼を広げると2mを越すワシがすぐ真上を飛ぶのは興奮ものでした。何羽いたんだろう、確か6~7羽はいたか?そして2日目にはオオワシまで出現。話しには聞いていたがまさかこんなに間近で、しかもこんなに多くのオジロワシが見られる...
- 0
- 0
タンチョウ

今回の釧路行きの目的は嫁さんたっての希望でタンチョウに会いに行くことでした。12年ぶりの鶴居村、阿寒町は以前と変わったところも色々ありましたが、それでも冷たい空気と北海道を象徴するタンチョウは以前と変わらず健在でした。求愛の季節には少し早かったのでタンチョウ特有のダンスはあまり披露してくれませんでしたが、それでもやはり見とれてしまいました。私がタンチョウに初めて出会ったのが高校3年の冬。あの時の感動...
- 0
- 0