Archive
選挙行きましたか?この国の行方、どうなるのかまだまだわかりませんね。しかし、投票率低いなぁ。国政に限らず、市長選や市議会選、全国どこでも低いのが一番気がかりです。話は変わりますが、巷で話題のfacebook。ようやく始めることにしました。色々な方から「やったほうがいい」という意見をもらっていたのですが、何をするにも腰が重い私。そんな中、ありがたいことに友達が手伝ってくれるというのをいいことに彼に任せっぱな...
- 2
- 0
不思議と
- 0
- 0
群れ飛ぶマヒワに

マヒワもあちこちで見かけます。ただし今のところ群れといってもせいぜい数羽いるところしか出会えていません。確か一昨年だったかなぁ、あちこちで群れで飛び回っているのを耳にしていたが忙しくて全くお目にかかれなかった。今年は群れ飛ぶマヒワに出会いたいものだ。...
- 0
- 0
青い鳥に

昨年と違って今年は冬鳥がにぎやかだ。ルリビタキもあちこちで見かける。しかし、まだ青い成鳥のオスに出会っていないだなぁ~。行くとこ行くとこそれなりの数のルリビタキを見かけているのだが、何でだろう…まぁ、この調子だといずれは会えるだろうけど、やはり早く会いたい。...
- 0
- 0
柿の木を見て

今年はいたるところで鈴なりの柿の木を目にします。少し前までは冬に備えて持ち主の方が収穫していたけど、高齢になりその作業も大変なので、そのままにしているという話もよく耳にします。鳥や生きものたちにとっては命をつなぐ貴重な食料ですがそんなところにもこの国が直面している現実を目の当たりにします。次の日曜日は投票日だが、この国の未来を安心して任せられるところは相変わらず見つけられません。お金を出せばなんで...
- 0
- 0
うっひょ~~~~
- 0
- 0
第2回説明会

センダンの木に対して第2回目の説明会に参加してきました。今回は樹木医さんより専門的な立場からのご意見を伺うこともできました。特別な情報網を持っていなかった今まではこういう場面を経験したことがありませんでした。大体いつも結果がわかってから、あるいは実施された後から聞くばかりだったので、今回みたいに事が実施される前から話し合いに参加できていることで色々なこと改めて知ることができています。。現地での説明...
- 0
- 0
竹に四十雀

大自然の中で見る鳥もいいけど、人のそばで暮らしている鳥を見るのも好きです。公園で植木の支えとして再利用された竹に止まったシジュウカラ。この後竹にたまった水を一口飲んで飛んでいってしまいました。飲んでるカットはブレてしまったので、ありません(笑)。...
- 0
- 0
晩秋のキタテハ

玄関前のツワブキに加え、今年は門の前のアスファルトの裂け目から生えてきたツワブキがようやく花をつけ、そこに何日か続けてやってきていたキタテハがいた。こんな感じで街中のちょっとしたところで、その情景にあった生きものを見つけた時はまさに嬉しい瞬間です。やはりキタテハは晩秋が似合う。...
- 0
- 0
ツワブキレストラン

お向かいの柿の木レストランほどではないが、我が家でも10月末ぐらいからツワブキレストランが開店します。こんな感じです。といっても、お客さんは鳥たちでなく虫たち。花の少ないこの季節、彼らにとってはご馳走に違いない。キタテハツマグロヒョウモンヤマトシジミウラナミシジミホソヒラタアブクロヒラタアブニホンミツバチウリハムシコアオハナムグリアオハナムグリとオオヒラタアブ本格的な冬の到来とともに虫たちの姿もめ...
- 0
- 0
紅葉を見るよりも

柳蔦今年は地元箕面の紅葉を満足に楽しめなかった。1日だけ行くには行ったのだが、それが最盛期の日曜日の午後だったので”紅葉を見る”というより、”観光客を見た”だけ。(もちろん私もその1人なのだが…)まぁ想像はしていたのだが、仕方がない。しかし、紅葉は何も名所に行かなくとも十分楽しめる。有名所はそれはそれで素晴らしいが、身近なところにもそれに匹敵するぐらい楽しめる場所はたくさんあるハズ。要はそれに目を留める...
- 0
- 0