Archive
2013年02月 1/1
群れ飛ぶマヒワ

先日のレンジャクの大群は樹の実を食べつくしどこか別の場所に移動したらしく、この辺りでは情報を聞かなくなった。しかし、レンジャクに代わり別の大群が飛び回っているのを偶然知りいてもたってもいられず行ってきました。以前このブログでも触れましたが、出会いたかった群れ飛ぶマヒワです。おそらく2~300羽、いやもっともっといそうな気がするな、というぐらいの数のマヒワが地面に落ちたアキニレの種子を啄んでは飛び回...
- 0
- 0
2013/02/23 (Sat) 13:36
CATEGORY 生きものばんざい
我が家の常連さん

昨年の冬に比べれば、今年はどこへ行っても鳥が多いと耳にする。ホント昨年は心配になったもんだ。まぁ、自然のことなんてはっきりしたことなど誰にもわからないし、わかろうとしたってたかが知れてるのも重々承知している。でも昨年はほんと”なぜこんなに少ないのか?”とあれやこれや考えもした。結局そのわけははっきりしないまま冬を向かえたが、やきもきしたのがウソのような賑わいだ。もちろん全ての種類が多いというはずはな...
- 2
- 0
2013/02/09 (Sat) 19:13
CATEGORY 生きものばんざい
ヨシ原のご馳走

ヒトにもそれぞれ好みの食べ物があるように、鳥たちにもお好みの食べ物がある。先日服部緑地公園にある池の端を歩いていたところ、ほんの少し残されたヨシ原にカラ類10数羽の混群が鳴きながらやってきた。カラ類は賑やかに鳴きながらやってくるので見つけやすいのがありがたい。立ち止まって見てたら目の前にあるヨシに止まり、パチパチと音を立てながら茎を捲り、その中にいる虫(カイガラムシという小さな小さな虫)を夢中になっ...
- 0
- 0
2013/02/04 (Mon) 11:45
CATEGORY 生きものばんざい