生きものばんざい

ARTICLE PAGE

お世話になりました

4年ぶりの北の大地での個展は無事終了しました。
前回より4年もたっていたのですが、
実際に皆さんとお会いすると久しぶりという感じが全くなく、
いつものように過ごしたあっという間の1週間でした。

大学や高校の同級生、北海道移住を実現した方々、
生きものを通して知り合った方々等と
連日の再会(飲み会?笑)の舞台は
札幌、恵庭、苫小牧。
時系列はバラバラですが、
その一部を紹介します。

20170327kaijyou.jpg
会場風景

20170327sasiire.jpg
差し入れありがとう~!

20170327susisei-2.jpg
20170327susisei-1.jpg
神戸から移住した友達が嫁いだすすきのにあるお寿司屋さん「すし勢」
カニはもちろん、八角にホッケ、とろとろのトロ、美味しゅうございました!!

20170327wain.jpg
移住された方々との2次会は自宅でのワインパーティー

札幌では畜大の同級生が経営するドッグランカフェ「バーナードスクエア」に行き、
私の作品との再会も果たしたのですが、カメラ忘れ写真撮れず…
ここでハスキーの親子が雪の中を走り回っている様は、まさしく北海道でした!

20170327ibuki.jpg
20170327ibuki-1.jpg
恵庭では柴犬伊吹ちゃんが移住を実現した高校の同級生と共に迎えてくれました
伊吹ちゃん、次回は嫁さん連れて行くので元気でいてな~

そして最後はここ
20170327eki.jpg

ここ苫小牧には傷病鳥獣に携わる知人がいるので、
空港も近いこともあり、北海道に行った際は必ず立ち寄る場所です。

20170327utonai.jpg
ウトナイ湖畔に立つ野生鳥獣保護センター

その方の案内でバックヤードに特別に入れてもらい、
リハビリ中や手当を受ける多くの野鳥を見せてもらいました。
写真は掲載できませんが、そこには人間との接触(交通事故や電線への衝突等など)が
原因で傷ついた野鳥たちが所狭しと収容されていました。

リハビリを経て野生復帰ができる個体がいる反面、
もう二度と空を飛べないほどの状態になってしまった個体を見ると
車の運転一つにしても気をつけなければと実感します。
皆さんも安全運転よろしくお願いします!

20170327yuki.jpg
雨男が北国に行くと雪男になるのでしょうか(笑)、
恵庭に続き苫小牧でも雪に見舞われました。

20170327hookidon.jpg
最後の昼食は苫小牧名物ホッキ丼

他にもたくさんの方々によくしていただきました。
皆さん、本当にありがとうございました!
また会いましょう!!

Comments 2

ももんが  

こっちへのコメントはお久しぶり(笑)
先日は忙しい中ありがとう~。久しぶりに会えて、いろんな鳥のお話も聞けて楽しかったです!
しかし、伊吹があんなにも油断して寝てしまうとは、
やはり画伯の動物に対するオーラのなせる技?
今度は是非奥様もご一緒に、ぼんやり伊吹に会いに来てくださいね~♪

2017/03/31 (Fri) 21:10 | EDIT | REPLY |   

管理人  

ももんがさま

コメントありがとう~。
こちらこそあまりの居心地の良さに長居してしまいました。
伊吹ちゃんが心許してくれたおかげ?です(笑)。
ほんと、またぜひうかがわせてもらいます!

2017/04/02 (Sun) 00:34 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply